この記事では、パナソニックのナノケアストレートアイロン(EH-HS0E)の口コミ体験談をご紹介!
最新のナノケアストレートアイロン、コスパ最高♪
12,000円ちょっとで、簡単に髪がサラサラの艶々になる!!!!
ナノケアストレートアイロンの特徴は!?4つある!!
ナノケアストレートアイロンの嬉しい特徴はコチラ。
1.ストレート力がすごい!
2.髪が傷みにくい♪
3.まとまるサラ艶髪に!!
4.使いやすい!
1.ストレート力がすごい!温度コントロール機能と3D密着プレートのおかげ!
アイロンのプレート内の温度って、そもそも均一に保つのは難しい。
さらに、アイロンを毛先の方に動かすことでプレートの温度はすぐ下がる。
そこで、ナノケアストレートアイロンは、3つの温度コントロール機能で、プレートの温度を常に一定に保つことに成功したの!
① 高性能ヒーター :すべらせた時に低下する温度を即回復させる機能
② 温度均一プレート: プレート内の温度が常に均一なプレート
③ プレート温度低下検知機能 :プレート内温度を自動で温度制御する機能
だから、ナノケアのストレートアイロンは、綺麗なストレートがつくれる!!
さらに、ナノケアストレートアイロンは、上下左右に動く、3D密着プレート↓も装備。
だから、ナノケアのストレートアイロンは、どの角度からでも髪をしっかりプレスできる!!
ナノケアストレートアイロンは、どの角度からでも髪をしっかりプレスできるし、ずっと均一な温度でケアできるから、綺麗なトレートを実現できる♪
2.抜群に滑りやすいプレートで髪が傷みにくい♪
さらに、3D密着プレートは、特殊なスムーズグロスコーティングがされたプレート。
だから、髪のキューティクルへの摩擦が軽減。
髪が傷みにくい♪
3.水分量たっぷりの「ナノイー」でまとまるサラ艶髪に!!
しかも、このスムーズグロスコーティングに加えて、
通常のマイナスイオンの約1,000倍の水分量を含む「ナノイー」のおかげで
・髪の艶感
・髪のしっとり感
・髪の毛先のまとまり感
アップ!!
④デザインも機能もとことんこだわってるから使いやすい♪
スリムヘッド
ナノケアストレートアイロンは、スリムヘッド。
他のヘアアイロンに比べて、先が丸っぽくなってるの。
だから、ナノケアストレートアイロンは、根本にアイロンを差し込みやすい!
手に馴染むグリップ
ナノケアストレートアイロンは、真ん中あたりに親指がフィットする場所がある!
だから、しっかり握りやすい♪
さらに、コードも360℃回転するから、操作がしやすいし、安心の開閉ロックもある。
ケアしやすい構造や機能があるから、ナノケアストレートアイロンは、とっても使いやすい♪
ナノケアストレートアイロン:EH-HS0EとEH-HS9Aの違いは?
EH-HS0EとEH-HS9A、最新機種はどっち??
ナノケアストレートアイロン、現在、2種類(EH-HS0EとEH-HS9A)が販売中。
で、私がもってるのは、最新のEH-HS0E。
EH-HS0EとEH-HS9Aの違いは何??
最新機種のEH-HS0EがEH-HS9Aより優秀なポイントは、大きくこの3つ。
- ヒートアップ時間(設定温度までの時間)が早くなった。
- プレートの滑りがアップした。
- 3D密着プレートになった。
最新機種(EH-HS0E)は、1つ前の機種(EH-HS9A)より、さらに髪を傷めず、簡単にストレート感をアップさせるための改良されたんだよね。
ナノケアのストレートアイロンの仕上がりは!?
で、ナノケアのストレートアイロンの仕上がりは・・・?
サラサラストレートに!!
毛先はまとまる♪
うっとりする艶感♪
うねりの多い、若干くせ毛の髪質なんだけど、しっかりサラサラ髪に仕上がってる♪
ナノケアのストレートアイロンの価格・販売店・最安値情報♪
ナノケアトレートアイロンの値段は?
ナノケアストレートアイロンの現在の販売価格は、12,500円前後。
この値段は、仕上がり・使いやすさ・デザインを考えると、かなりコスパが良いと思う!!
ナノケアストレートアイロンを買えるお店は?
ナノケアストレートアイロンは、ヤマダ電機やノジマなどの家電量販店をはじめ、
楽天市場やヤフーショッピング・アマゾン、結構どこでも買える。
ナノケアのストレートアイロンの最安値は?
なので、その時、一番最安値で販売してるサイトで買うのが良いかなぁと思う。
ただ、要注意なのは、納期。
納期4週間のサイトとかあるから、それだけ待てるならいいけど、早く欲しい人は要注意ね。
ナノケア ストレートアイロンの悪い口コミ・デメリットを検証してみた!
ナノケアのストレートアイロン、とにかくコスパ最高!!
でも、悪い口コミについてもしっかり検証してみた。
ナノケアストレートアイロン、amazonだけで1500件以上のレビューが書かれてるの。
で、73%の人が★5つをつけてるの。
●ナノケアストレートアイロンは滑りにくい!?
ただ、3%の人は★1つ。★1つの人のレビューで1番多かったのが、コレ。
滑りにくい・・・
これについては、おそらくだけど、握りすぎなのでは!?
っていうのも、ナノケアストレートアイロンは、どの角度で握っても力が入りやすいように、プレートにある程度の遊びがあるの。
それを、ぎゅーーーーっと握りすぎると、滑りにくくなるんだよね。
とりあえず、私が使って握りにくいっていうことはなかったよ。
●ナノケアストレートアイロンは、謎の音がする。
ナノケアのアイロン、あえてデメリットをあげるなら、使ってる時の音。
小さい音なんだけど、なぜか、「ジーーーーーー」と音がする。
ホント、それくらいしかない(汗
ナノケアのストレートアイロンの使い方
ここでは、ナノケアのストレートアイロンの使い方を、説明するね。
①電源ON
まずは、アイロンの内側にある電源ボタンをON!
②温度設定
温度は、電源ボタンの上側にある+/-のボタンで調節して設定。
設定温度のランプの点滅が終わったら、スタイリングGO!!
ちなみに、ナノケアのアイロンは、185℃の温度設定にかかる時間は約35秒。
苦なく待てる時間だよ。
ナノケアのストレートアイロンとホリスティックキュア・絹女の比較
最後に、皆さん、一番気になるところだと思うから、各メーカーのアイロンを比較してみた!
1.ナノケアとホリスティックキュアのストレートアイロン
2.ナノケアストレートと絹女
●ナノケアとホリスティックキュアのストレートアイロンプロの比較
ホリスティックキュアのストレートアイロンプロ
仕上がりの比較
まずは、ホリスティックキュアとナノケアのストレートアイロンの仕上がりを比較してみた。
こちらがストレートアイロンプロの仕上がり。
こちらがナノケアのアイロンの仕上がり。
ナノケアの方がホリスティックキュアよりも艶感がキレイ。
●ホリスティックキュアストレートアイロンプロの方が良かった点
リファに比べて、ストレートアイロンプロが良かった点は1つ。
●ケア時間
ホリスティックキュアのストレートアイロンの方が、1回あたりにつかめる髪の量が多い。
なので、若干だけど、ホリスティックキュアの方がケア時間が短くて済むかな。
●ナノケアアイロンの方が良かった点
ストレートアイロンプロに比べてナノケアが良かった点はコレ。
●艶感・仕上がり具合
●軽さ
●コスパ
やっぱりナノケアアイロンの方が、よりサラサラになる♪
あと、ナノケアの方が7,000円くらい安いからコスパがいいんだよね。
ストレートアイロンプロ、サクサク綺麗に仕上げたいっていう人には、おすすめのアイロン。
ストレートアイロンプロについて、もっと詳しく知りたい方は、コチラの記事をどうぞ!!
●ナノケアストレートアイロンと絹女の比較
絹女ストレートアイロンの写真
仕上がりの比較
まずは、絹女とナノケアストレートアイロンの仕上がりを比較してみた。
こちらが絹女の仕上がり。
こちらがナノケアのアイロンの仕上がり。
ナノケアの方が絹女より艶感もストレート感もキレイだね。
●絹女の方が良かった点
リファに比べて、ストレートアイロンプロが良かった点は1つ。
なんだかあまり思い当たらない・・・。
●ナノケアの方が良かった点
絹女に比べてリファが良かった点はコレ。
●艶感・仕上がり具合
●使いやすさ
●コスパの良さ
ナノケアの方が、サラサラ感やまとまりが綺麗!しかも、7,000円ほど安い!!
あと、絹女は握りにくいから、ナノケアの方が使いやい。
ナノケアノヘアアイロン、艶ありのサラサラストレートに仕上がる上に、12,000円ちょっとで、とことんコスパが良いから満足度が高い!! アイロン選びに迷ってるなら、とりあえずコレで間違いないよ。