この記事では、ホリスティックキュアのストレートアイロン(プロ)の口コミ体験談をご紹介!
ホリスティックキュアのストレートアイロンの種類と価格などの違いを徹底解説!!
実は、ホリスティックキュアのストレートアイロンは、3種類あるの。
①プロ:CCIS-G05B ②R:CCIS-G03B ③S:CCIS-G065
先に、この3種類のそれぞれの特徴と違いを説明しておくね。
プロ(CCIS-G05B) | R(CCIS-G03B) | S(CCIS-G065) | |
---|---|---|---|
プレートの大きさ | 30㎜×90㎜ | 25㎜×82㎜ | 25㎜×82㎜ |
本体の大きさ | 265×40×35㎜ | 224×30×30㎜ | 224×30×30㎜ |
重さ | 290g | 165g | 165g |
消費電力 | 41W | 30-40W | 30-40W |
海外使用 | 〇 | 〇 | 〇 |
温度範囲 | 60℃~200℃ (8段階調整) | 120℃~200℃ (5段階調整) | 120℃~200℃ (5段階調整) |
価格 | 19800円 | 13200円 | |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※現在、プロとRは売り切れ中。
プロは、他の2種類と比べると大きくて、温度調整の幅も広いんだよね。
これに対して、R(CCIS-G03B)とS(CCIS-G065)は、少し小ぶりなんだけど、プレートの質は変わらないから、仕上がりの艶感は変わらない。
Sは、Rに比べて、スピードとスタイリングにこだわってるの。
➡ササっとカールスタイリングを作りたい人はS(CCIS-G065)
➡ストレートサラサラヘアをつくりたい人はR(CCIS-G03B)
【ホリスティックキュア】ストレートアイロンプロの特徴は!?
ホリスティックキュアの嬉しい特徴はコチラ。
①ラウンド構造とサイドコーム
②プレートの大きさ・隙間・あそび
③使いやすさ
④海外仕様
①ラウンド構造とサイドコーム
ホリスティックキュアのストレートアイロンプロは、こんな風に↓プレートの裏側部分が丸くなってる。
さらに、サイド部分は、コーム(櫛)状になってるの。
だから、ホリスティックキュアストレートアイロンプロは、カールが簡単にキレイにつくれる♪
②プレートの大きさ・隙間・あそび
ホリスティックキュアのストレートアイロンプロは、しっかり隙間が閉じる。
しかも、プレートサイズが、長さ80mm×幅30mmと大きい!!
だから、しっかりと髪を挟んで、さくさくスタイリングできちゃう。
③使いやすさ
ホリスティックキュアストレートアイロンプロは、握りやすい。
なぜかというと、ハンドル部分に、こんな風に↑親指をフィットさせる突起が付いてるから!
さらに、温度が液晶表示だから、確認しやすい。
他には、開閉ロックが付いてるから、使用後、こんな風↓にプレートを閉じた状態で収納可能。
ホリスティックキュアストレートアイロンプロには、こんな使いやすさのための工夫が満載!!
④海外仕様可能
ホリスティックキュアアイロンプロは、海外仕様。
海外旅行や海外出張にも連れていけるのは、嬉しいよね。
【ホリスティックキュア】ストレートアイロンの仕上がりは!?
ホリスティックキュアストレートアイロンプロ、プレートは、数種類の天然鉱石やミネラルをミクロパウダー化して独自配合されたもの。
だから、髪にツヤと潤いを与えてくれるらしんだけど・・・・。
仕上がりはこんな感じ!
うねりの多い、若干くせ毛の髪質なんだけど、サラサラの艶髪に仕上がってるね♪
【ホリスティックキュア 】ストレートアイロンプロの悪い口コミは!?
悪い口コミはどんな口コミ??
ホリスティックキュアのストレートアイロンプロ、口コミ自体が少ないんだけど、中でも、悪い口コミは見つけられなかった。
ホリスティックキュアのストレートアイロンプロ、買ってよかった…!
QOLが爆上がりした— elieee مياتا إرينا (@11th_diamond) April 11, 2021
逆に、少ない口コミとはいえ、こんな良い印象を抱く口コミがほとんど。
【ホリスティックキュア 】ストレートアイロンプロのデメリットは?
がだ、ストレートアイロンプロ、あえて挙げるなら2つのデメリットがある。
・少し重い。
・温度の立ち上がりに少々時間がかかる。
①ストレートアイロンプロは少し重い
ホリスティックキュアのストレートアイロンプロの重さは、290グラム。
確かに、軽くはないんだけど・・・
プレートが大きくないとケアに時間がかかるから、さくさくケアしたいなら仕方ないかな。
②ストレートアイロンプロは温度の立ち上がりに時間がかかる
ストレートアイロンプロは、180℃の温度設定になるまでに、1分30秒くらいかかる。
これだけかかるのは、早くはないけど、目をつぶれる程度ではあるよ。
【ホリスティックキュア】ストレートアイロンの販売店と最安値情報♪
実は、ホリスティックキュアのストレートアイロンプロ、現在、どこのお店も売り切れ中。
それまでは、ヨドバシカメラやヤマダ電機などの家電量販店はもちろん、
amazonやヤフーショッピングなどの大手通販サイトでも買えたの。
でも、現在は、公式サイトでも売り切れ中。
再販された時には、しっかりお知らせさせて頂くね!
【ホリスティックキュア】ストレートアイロンの使い方
ここでは、ホリスティックキュアのストレートアイロンの使い方を、説明するね。
①電源ON
まずは、サイドに並んでる3つのボタンの中で、一番右にある電源ボタンをON!
②温度設定
温度は、電源ボタンの左側にある+/-のボタンで調節して設定する。
あとは、液晶に表示される温度が設定温度になれば、スタイリングGO!!
ストレートアイロンプロには、1時間で電源が切れる自動電源オフ機能がついてるのも安心できていいよね。
【ホリスティックキュア】ストレートアイロン(プロ)と絹女の比較
最後に、ホリスティックキュアストレートアイロンプロと絹女の比較をしてみた。
●仕上がりの比較
まずは、ストレートアイロンプロと絹女の仕上がりを比較してみた。
こちらがストレートアイロンプロの仕上がり。
こちらが絹女のストレートアイロンの仕上がり
ストレートアイロンプロも絹女も髪表面が艶やかにキレイに仕上がるね。
●ホリスティックキュアストレートアイロンプロの方が良かった点
絹女に比べて、ストレートアイロンプロが良かった点は2つ。
●カールのしやすさ
●握りやすさ
ストレートアイロンプロは、ラウンド構造だから、カールがキレイにできる!
あと、ハンドル部分に親指がフィットする突起があるから、ケアしてる時に滑らない。
反対に、絹女は、カールがつくりやすいって感じはなかったし、ケア時に滑るのが結構気になった。
絹女の方が良かった点
ストレートアイロンプロに比べて絹女が良かった点はコレ。
●温度の立ち上がり時間の速さ
絹女は、あっという間に、設定温度になる!
だから、全然イライラしない。
ストレートアイロンプロも絹女も、値段は19,800円。
絹女ストレートアイロンをもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご参考に~