今回は、フィリップス社のサティネルプレステージの口コミをご紹介。
1台で4つの機能が使えるボディケア美容ギア。
- 脱毛器
- トリミング機能
- ボディケア機能
- かかとケア機能
(パッケージには1台5役と書いてあるけど、取扱説明書には4つの機能と書いてある謎・・・。)
この4つの機能がついて、楽天ビックとかだと10,000円ちょっと。
これは、かなりお得♪
開封してみると、脱毛ヘッドがついた状態の上品でシンプルなデザインの本体が登場。
さらに中を開けてみると・・・
4つの機能を発揮するためのヘッドやキャップがいっぱい!!
では、早速、サティネルプレステージを機能別に紹介していくね。
サティネルプレステージの機能1:脱毛器
サティネルプレステージ:脱毛器としての使い方
サティネルプレステージを脱毛器として使う時は、この↓脱毛ヘッドを使用。
こんな風↓に、本体にガッチャンと取り付ければ・・・
脱毛器として使える状態がスタンバイ!!
で、このままでも使えるんだけど、脱毛器として使いやすいように、4つのキャップがついてるの。
ローラーキャップ スキンストレッチ
キャップデリケートゾーン用
キャップ顔用キャップ
腕・脚用 腕・脚用 脇・ビキニライン用 顔用
で、例えば、デリケートゾーンを脱毛ケアする時には、こんな風に↑脱毛ヘッドにデリケートゾーン用キャップを取り付ければOK。
サティネルプレステージ:脱毛効果は?イマイチだった。
で、気になるのは、サティネルプレステージの脱毛効果。
伝わりやすいように動画で撮影してみたんだけど・・・
サティネルプレステージの脱毛効果イマイチじゃない!?
サティネルプレステージ脱毛ヘッドのデメリットは?痛い!!
サティネルプレステージ、これくらい↑の毛の長さだと、キレイには脱毛できない・・・
じゃぁ、もう少し毛の長さがあれば、脱毛しやすいのかなぁとビキニラインにトライしてみたの。
サティネルプレステージで、ビキニラインを脱毛した結果、めっちゃくちゃ痛い!!
とりあえず、サティネルプレステージでVIO脱毛するのはやめておくのがベター。
サティネルプレステージ機能②:トリミング機能
サティネルプレステージ:トリミング機(シェーバー)としての使い方
サティネルプレステージをトリミング機として使う時は、この↓トリミングヘッドを使用。
本体にガッチャンと取り付ければ・・・
シェーバーとして使える状態がスタンバイ!!
この↓トリミングコームは、毛が長い場合に使用。
トリミングコームを付けると、長い毛を3mmくらいまでにカッティングできる!
サティネルプレステージ:シェービング効果はイマイチ?
で、サティネルプレステージのシェービング効果は?
これ↑がサティネルプレステージのシェービング効果。
サティネルプレステージのシェービング効果は、最高!!とはいかないね。
一方、伸びたビキニラインをコームを付けてシェービングしてみたら、そこそこ簡単に3ミリくらいの短さに。
さらに、コームを取ってシェービングしたら、ごま塩くらいの感じになった。
やっぱりツルスベ肌に脱毛したいなら、光脱毛器を使うのがベスト!!
自宅で!家庭用脱毛器おすすめランキング2021:BEST15は絶対コレ!まさか今でもNO.1はケノンだと思ってる??
サティネルプレステージシェービングヘッドのデメリットは?痛い!!
サティネルプレステージ、3ミリくらいの短い毛のシェービングは特に痛くない。
ただ、いつも使ってるパナソニックのフェリエのボディ用シェーバーに比べると固いものが当たってる感じが強いな。
コームをつけて伸びたビキニラインをシェービングした時、痛みというか、ひっかかりは少し感じた。
サティネルプレステージ機能③:ボディケア機能
サティネルプレステージ、この2つのボディケアができるの。
✅ ダッピング(マッサージ)
✅ からだ角質ケア
ボディケアをする時は、どちらのケアをする時もこの↓のカップリングユニットを装着。
サティネルプレステージのボディケア機能ってどう?
①ダッピングケア機能の使い方と良かったところ
で、さらに、ダッピングケアをする時は、この↓カップリングユニットにからだ用タッピングヘッドを取り付ける。
このサティネルプレステージのダッピング機能を使えるのは脚と腕。
ダッピングケアする時は、ボディクリームやボディーソープを付けて使ってOK。
というか、サティネルプレステージでマッサージする時は、クリームかソープをつけると断然気持ちよくなる!
ボディクリームやジェルを使える美容ギア、専用ジェルしか使えないのが多い中で、自由にソープやクリームを選べるのはいいなぁと思った。
あと、浴室で使えるっていうのもいい!
②ダッピングケア機能のマッサージ効果は?
サティネルプレステージのダッピングケア機能、しっかりマッサージしてくれる。
脚のむくみにはしっかり効いてくるよ。
③ダッピングケア機能のデメリットは?
サティネルプレステージのダッピング機能、オイルやクリーム使わないと、なんか全然気持ち良くない・・
これがデメリットといえばデメリットかな。
サティネルプレステージのからだ角質ケア機能はどう?
①からだ角質ケア機能の使い方と良かったところ
からだ角質ケアをする時は、この↓カップリングユニットに、からだ角質ケアブラシを取り付ける。
このサティネルプレステージの角質ケア機能を使えるのは脚と腕。
角質ケアする時は、少量のボディソープを含ませた方が、肌への負担は軽減される。
浴室で身体洗うついでに、角質ケアできるっていうのはとっても便利。使えるっていうのもいい!
②からだ角質ケア機能の効果は?
今回、サティネルプレステージで膝の角質をケアしてみたんだけど・・・
うーん、正直、すっごいスベスベになったとこはないかな。
③からだ角質ケア機能のデメリットは?
結構、ブラシの強度があるのか、膝下少し赤くなった。
1か所だけだったから、そこをケアする時に押さえつけすぎたのかな。
からだ角質ケア機能を使う時は、優しく肌にふれさせるのがいいね。
サティネルプレステージのダッピング機能、オイルやクリーム使わないと、なんか全然気持ち良くない・・
これがデメリットといえばデメリットかな。
①ダッピングケア機能の使い方の方法と良かったところ
で、さらに、ダッピングケアをする時は、この↓カップリングユニットにからだ用タッピングヘッドを取り付ける。
このサティネルプレステージのダッピング機能を使えるのは脚と腕。
ダッピングケアする時は、ボディクリームやボディーソープを付けて使ってOK。
というか、サティネルプレステージでマッサージする時は、クリームかソープをつけると断然気持ちよくなる!
ボディクリームやジェルを使える美容ギア、専用ジェルしか使えないのが多い中で、自由にソープやクリームを選べるのはいいなぁと思った。
あと、浴室で使えるっていうのもいい!
②ダッピングケア機能のマッサージ効果は?
サティネルプレステージのダッピングケア機能、しっかりマッサージしてくれる。
脚のむくみにはしっかり効いてくるよ。
③ダッピングケア機能のデメリットは?
サティネルプレステージのダッピング機能、オイルやクリーム使わないと、なんか全然気持ち良くない・・
これがデメリットといえばデメリットかな。
サティネルプレステージ機能④:かかとケア機能
サティネルプレステージ:かかとケア機としての使い方
サティネルプレステージでかかとケアする時は、この↓かかとケアディスクヘッドを使用。
本体にガッチャンと取り付ければ・・・
かかとケア機として使える状態がスタンバイOK!!
で、取扱説明書には、かかとケアする時にボディクリーム使うことは奨励してなかったんだけど、私は使った。
サティネルプレステージ:かかとケア効果は?
で、サティネルプレステージのかかとケア効果は?
やっぱりやらないよりやった方が、かかとがスッキリするね。
サティネルプレステージのかかとケアのデメリットは?
サティネルプレステージ、かかとケア、特にデメリットはないかな。
ただ、私の場合、肌ケアムースとか何か付けないと、刺激が強かったな。
サティネルプレステージの価格と最安値は?どこで買う?楽天ビックがおすすめ!
サティネルプレステージ、全身ケアができて、楽天ビックが最安値で10,000円ちょっと!
これは、かなり安いよね。
サティネルプレステージ、こんな感じ↑で、手のひらに馴染む大きさで使いやすい。
充電式だから、コードが邪魔にならないし、浴室で使えるのもGOOD!!